経済速報

経済ニュースの2chまとめです

<12>

    自動販売機

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 22:28:18.52 ID:sJ5jzFbF0.net BE:736790738-PLT(14000) ポイント特典
    images

    サイドビジネスの自販機設置は儲かるのか? 

    街角でよく見かける「100円」を売り物にした自販機。なぜ値段を安く設定できるのか? はたして儲けは出ているのか?  

    実は今、この“インディーズ系”自販機設置の副業が、消費増税で狙い目だという。 

    ■増税でも100円据え置きでバカ売れ! 

    自分は何もせず、機械がせっせと稼いでくれる“お手軽系副業”の代表格が、飲料自販機の設置だ。 
    自宅前などに置いておくだけで、勝手に“貯金箱”になってくれるのだから頼もしい。 

    飲食店経営の傍ら、自販機でも稼いでいるC氏(46歳)が、そのシステムを説明する。 

    「自販機は、飲料メーカー系列の業者と契約する方法もありますが、1本10円程度の収入なので面白みがありません。 
    私がやっているのは“インディーズ系”の自販機を自分で買って置く方法です。 

    これは、業界用語で“べっぴんさん”と呼ばれる白い自販機をいかに安く入手できるかがポイント。 
    新品は約120万円もしますが、業務用の冷蔵庫屋さんに、廃業店やリース落ちの優良中古自販機がないか声をかけておくんです。 

    高価な薄型よりも安い標準タイプ(360本セット型)だと、3年落ちが約20万~30万円で入手できて、少なくとも5年は使えますからね」 

    消費税が8%になり、1円玉が使えないために飲料メーカー系の自販機は多くが120円から130円に値上げした。 
    C氏によると、これがインディーズ系自販機への追い風になっているのだという。 

    続き 
    http://yukan-news.ameba.jp/20140514-80/

    【自販機設置は儲かるのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1: 名無しさん 2014/04/13(日)18:51:22 ID:rsymNN1P7

    no title


    2: 名無しさん 2014/04/13(日)18:52:22 ID:f6pQ4Flky

    素晴らしい!!!!! 

    3: 名無しさん 2014/04/13(日)18:52:26 ID:1t2NQG5uP

    本当だ 

    4: 忍法帖【Lv=56,ドラゴン】忍法帖【Lv=56,ドラゴン】忍法帖【Lv=56,ドラゴン】忍法帖【Lv=56,ドラゴン】忍法帖【Lv=56,ドラゴン】[-0器]◆//RuLCCoUE 2014/04/13(日)18:53:07 ID:I9gM31Dsm

    これはエ●いwwwww
    ちょっと恥じらってにらみつけてきてるところがもうね 


    5: 名無しさん 2014/04/13(日)18:55:17 ID:Lqat2Nkgz

    腹筋かと思ったんだが… 

    6: 名無しさん 2014/04/13(日)18:56:15 ID:AKhTn5m9i

    全開じゃねーか! 

    【【画像】CAの制服が破けちゃったハプニング画像wwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1名無しさん :2014/04/12(土)17:00:54ID:dGhRgKt3O
    日本で自販機荒らしとか珍しいよな 

     



    3名無しさん :2014/04/12(土)17:02:03ID:rzbZi973J
    どこの修羅の国だよ 

    【【衝撃】この自動販売機の壊され方wwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/16(日) 11:07:21.61 ID:???
     
    4月から消費税が5%から8%に上がる。さらに来年には経済動向を睨みながら 
    再度値上げし10%にするという。「いつの間にそんなこと決めたのだ?」と 
    言ったところで、一度決まったものは仕方あるまい。とりあえず、4月1日から 
    一斉に上がる消費税。国民の義務として渋々でも払わなくてはならない。 

    今度の消費増税で、価格への転嫁をどうするかで、いろんな業界が悩んでいるようだ。 
    例えば、日本コカ・コーラは自販機の商品の10円値上げを決定。「それって、8%以上 
    取ってるのでは......」という疑問の声には、「いえいえ、その分、ミネラルウォーター 
    などは価格を据え置きますので」と、商品価格を全体的にならしたらちょうど3% 
    上がってるように調整するらしい。 

    そんな中、まさかの値下げを発表したのが、牛丼チェーンのすき家。「みなさんが 
    値段を上げるのであれば、うちは看板商品の牛丼を逆に10円下げさせてもらいます」と、 
    ここで消費者に「やっぱり安いすき家」を思いきりアピールする戦略に出た。これ、 
    なかなか頭良いなあ。ニュースでもたくさん取り上げられて、広告費に換算すると、 
    もうすでに元はとっているかもしれない。こういうのは一番初めにやったもの勝ち。 

    さて、本題に入るが、消費増税の話が出るたびに思うのだが、そもそもなぜ自販機では 
    1円玉とか5円玉が使えないのだろうか。それさえできればオールオッケーな話ではない 
    のか? コカ・コーラも「実質値上げ」などと批判を浴びずに済むはずだ。 

    だから直接、自販機メーカー大手・富士電機のコールセンターさんに聞いてみた。 

    「自販機って、なぜ1円玉や5円玉が使えないのですか?」 

    担当者(以下◆) そこはなんといいますか、事業の方針といいますか......。 

    --先ほど飲料メーカーさんに問い合わせしたのですが、機械をつくっているのは 
     別の会社なので、そちらに聞いてくれと言われまして。もしわかる方がいれば 
     教えていただきたいのですが。 


    そうですね、その経緯というか、そうなった過程がわかる者はちょっといないと 
     思うのですが......。強いて言うならば、1円玉のような小額硬貨に対応させると、 
     それだけ自販機のお釣りが出る口のところが大きくなりますので、省けるのなら 
     省くという判断が働いたとは思うのですが......。 

    --なるほど。技術的には可能なのでしょうか? 

    そうですね、あとは硬貨の判別の部分ですが、追加で2種類分の判別機能を付ける 
     となると、そこの部分もスペースを取ってしまいますので。 


    --自動販売機自体が大きくなってしまい、どこにでも置けるサイズでは 
     なくなってしまうということでしょうか。 


    そうですね。 

    --あとは、在庫商品の入るスペースが小さくなってしまうと。 

    はい。 

    --なるほど、でも個人的にはサイズが大きくなっても、1円玉が使えるように 
     してほしいと思いますけど。 


    逆に、お釣りとして1円玉はどんどん出て行かないので。 

    --なるほど。(※続く) 

    B9ADB9F0CDD1B2E8CCCCA4CEA4A2A4EBBCABC8CEB5A1


    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140316-00010001-bjournal-bus_all  

    2: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/16 11:07:33
    >>1の続き 

    極端な話、120円のジュースを1円玉120枚で買われるお客様がいた場合に、 
     その分のスペースもまた確保して、という可能性を考えると、そこはカット 
     したほうがいいということはありますね。
     

    --確かに、お釣りが30円の場合などで、全部1円玉で出てこられても 
     イラッとしますよね。 


    そうですね(笑)。 

    --ちなみに、お札で5000円札や1万円札が使えない機種があるのは、 
     同じ理由なのですか?
     


    それに関しては、偽札の防止ですね。1万円などの高額紙幣ですと、なかなか 
     機械が正確な判断ができないんですね。 


    理路整然と答えていただいた担当の方によると、1円玉や5円玉を使えるように 
    するのは技術的には即可能だが、自販機自体がとても大きくなってしまうとのこと 
    であった。しかし、そのうち必要になる気がする。消費税は将来的に細かい刻みで 
    もっと上がるだろうし、自販機業界の方々は、今から小額硬貨用の自販機を開発 
    しておいたほうがよいのではないでしょうか。


    【【裏事情】自動販売機に1、5円硬貨が使えない理由を業者に聞いてみた(´・ω・`)】の続きを読む

    このページのトップヘ