経済速報

経済ニュースの2chまとめです

<12>

    社会

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1 名前:に◆/7IB48p9yY:2014/04/21(月)13:50:32 ID:6CYDGGnBP

    ―:日本は少子高齢化社会に突入しています。政府はいろいろな手を打ってはいるが、出生率は上がっていません。何か解決策はありますか。 

    トッド:少子化から抜け出す方法について例を挙げて説明しよう。それは、わが母国フランスの例です。フランスは政治も経済も何もかもうまくいっていない。失敗だらけだ。しかし、唯一、出生率だけは上昇に転じ、うまくいっている。 

     我々フランス人は合理的だ。子供を産むことはフランス人の唯一得意なことだ。たぶん、産児制限、堕胎を最初に実行した国だからだと思う。勤労者階級が子供をつくるのはどの国でも普通のことだが、フランスでは中流や上流階級でも出生率が高くなっている。 

     フランスで何が起きているかというと、基本的に個人主義の国で、個人が自由に行動できる。実際、出産の55%は非嫡出子だ。非嫡出子を不都合であると気にしないし、国家がそうした家族を援助する重要な役割を果たしている。 

     特に教育が重要だ。フランスでは政府の教育費補助によって、幼稚園から大学までほとんど無料になっている。だから、中流階級の女性にとって、子供を産むことは人生での劇的な決定ということではない。 

     私には4人の子供がいる。教育費の負担は幼稚園からほんの少しだけだった。中流階級なら心配は要らない。私の長男は英国人女性と結婚して帰化し、英国民となった。最近、子供が生まれたが、教育費について心配している。フランスではありえない。 

     つまり少子化の解決策は、国による家族支援が効果を発揮するということだ。現在の日本ではかなりの割合で大学などの高等教育を受けている。子供を産んで高等教育を受け、有能な大人に成長するまでに25年はかかる。 

     そういう状況で子供を産むという決断は、国が手厚い支援をしない限り、重大なものになる。ヨーロッパと違い、日本では女性が働いて同時に子供を産むということが非常に難しい。フランスのように中流階級の家庭に国から大きな支援はない。膨大なコストを要するからだ。 

    続き、全文はこちらから
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140408/262574/ 


    【「日本人は少子高齢化という衰退を楽しんでいるのか」― 歴史人口学者エマニュエル・トッド氏】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1 :名無しさん :2014/04/05(土)08:13:59 ID:OsraLGepr
     
    4月1日より消費税8%に引き上げられたのに伴い
    コンビニ業界でも各種商品の値段変更が行われたが
    ファミリーマートのオリジナル・ブランド
    「FamilyMart Collection」 略称「ファミコレ」の
    一部商品は価格据え置きのままの販売となった。

    2


    http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0d6d836b369ad95fb7a91d9ca7
    5bb27553aaee90.02.2.9.2.jpeg


    2


    http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b679b6ff244d75caeb5b35d93aab
    978df491e685.02.2.9.2.jpeg


    なかでも嬉しいのは一部の層、地域では
    「貧乏シリーズ」と呼ばれているものだ。
    一般の缶コーヒー飲料が120円、お茶飲料が147円で
    販売されている頃から100円という価格で販売され
    「貧乏コーヒー」、「貧乏ウーロン」、「貧乏緑茶」、「貧乏ジャスミン」
    などの愛称で庶民に親しまれてきた。

    ソース
    http://plaza.rakuten.co.jp/armyjp/diary/201404050000/



    【【コンビニ】貧乏コーヒー、貧乏緑茶 『税込100円』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1名無しさん :2014/04/12(土)17:00:54ID:dGhRgKt3O
    日本で自販機荒らしとか珍しいよな 

     



    3名無しさん :2014/04/12(土)17:02:03ID:rzbZi973J
    どこの修羅の国だよ 

    【【衝撃】この自動販売機の壊され方wwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1: 名無しさん 2014/04/12(土)23:09:45 ID:pL3ZmlIuI
    はぁ?

    3: 名無しさん 2014/04/12(土)23:10:39 ID:spVQGE4Hb
    これが女の男女平等なんだろうな

    6: 名無しさん 2014/04/12(土)23:12:47 ID:pL3ZmlIuI
    >>3 
    平等ってなんだろうね、ホント。 
    最近首をかしげることが多いわ 

    【会費 上司3000円→わかる 中堅2500円→わかる 若年2000円→わかる 女性1500円→】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1 :◆10.9/2taLY :2014/04/13(日)17:57:07 ID:VDrQMw63E
     
    子どもの6人に1人が貧困状態にある。

     そう聞いても、多くの人はイメージができないのではないでしょうか。

     学校給食だけが唯一の食事だという小学生。一家で夜逃げをせざるをえなくなり、2年間、車上生活で勉強が大幅に遅れてしまった中学生。家庭崩壊から10代でホームレス生活を送った男性……。

     そんな自らの意思とはまったく無関係に貧困状態に置かれた子どもたちの現状が、『チャイルド・プア 社会を蝕む子どもの貧困』(TOブックス)では描かれます。

     本書は、2012年10月19日に放送され、大反響を呼んだNHKの特報首都圏「チャイルド・プア ~急増 苦しむ子どもたち~」を書籍化したもので、著者は同番組を担当したNHK報道番組ディレクター・新井直之氏。

    「子どもの貧困は見ようとしないと見えない」「子どもの貧困を隠しているのは他ならぬ、大人なのではないか」――そんな問題意識から取材を続けた新井氏に話を聞きました。
    私たちが見逃しているものは、何なのでしょうか?
    続きはソースで
    http://joshi-spa.jp/84963

    【日本の子どもの6人に1人が貧困状態。パート月収4万円の母子家庭も…】の続きを読む

    このページのトップヘ