1 :トラネコ◆EDwr815iMY :2014/05/12(月)00:52:37 ID:JEVSn17ho


images (1)

 
意外と深い!? お土産から学ぶ地域の風習、あなたはいくつ知ってる?
マイナビウーマン:ニュース一覧
2014年5月11日(日)23時49分配信

お土産で多いのは、昔ながらの“保存食”

・「乾燥させた鮭。日持ちさせるのに、各家で干しておいたのがはじまりのよう」(27歳/電機/技術職)
・「『柿の葉寿司』。保存に使ったこと」(24歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「東北の南部せんべいは、日持ちして、素朴な味なので、寒い地域の保存食」(25歳/電機/事務系専門職)

地元の名物にはこんな歴史が!

・「長崎で、本場のカステラはザラメが入っていると学んだ」(30歳/学校・教育関連/技術職)
・「岡山の『ままかり』はご飯を借りるくらいにおいしい珍味だからそうです」(30歳/その他/その他)
・「島根の藩主が、お茶好きでお茶菓子が土産として有名と聞きました」(27歳/学校・教育関連/専門職)

お土産にまつわる知識。どんなことから学んでる?

・「北海道でアイヌの工芸品を買ったとき、店員さんが歴史を教えてくれた」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「お土産物屋さんには商品にまつわるエピソードがよく書いてあるので、読んで渡す人に伝えている」(23歳/医療・福祉/専門職)
・「いつも海外旅行に行くときには、あらかじめネットでお土産についてかなり調べていくので、そのおかげで、その土地の地図や、文化に触れられている」(29歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「銘菓に入っているパンフレットを読むと勉強になります」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)

“おいしいもの優先”で、残念ながらあまり気にしていない人も

・「産地のものが多くて、風習とかは学んでないかも……」(28歳/人材派遣・人材紹介/技術職)
・「歴史より、相手が好みそうなもの優先です」(31歳/小売店/販売職・サービス系)
・「そのときは覚えていてもすぐ忘れる」(22歳/その他/その他)

詳細のソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1062784?news_ref=top_latest_kno


【お土産から学ぶ地域の風習、あなたはいくつ知ってる?】の続きを読む