経済速報

経済ニュースの2chまとめです

<12>

    社会

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/09(日) 09:24:36.79 ID:???
     
    小学低学年女児を中心に人気を集めているカードゲーム「アイカツ!」。カードの 
    販売開始から約1年半で急成長を遂げ、グッズなどの売り上げは今年度約141億円が 
    見込まれており、同じバンダイナムコグループのキャラクターでは10周年を迎えた 
    人気アニメ「プリキュア」シリーズを上回る予定だ。ハマっているのは子どもだけ 
    ではなく、同ゲームのファンの大人の男性を指す“アイカツおじさん”という言葉も 
    話題になるなど社会現象になりつつある。子どもから大人まで夢中になっている 
    大ブームの裏側を探った。 

    ■カード売り上げは1億枚 

    「アイカツ!」は“アイドル”と“ファッション”をテーマとしたカードゲームで、玩具店 
    などに設置されているゲーム機にカードを読み込ませてプレーする。プレーヤーは、 
    トップスやスカート、アクセサリーなどファッションアイテムが描かれたカードを 
    組み合わせて、コーディネートしたり、音楽に合わせてボタンを押してリズムゲームを 
    楽しんだりできる。コーディネートの評価やリズムゲームの得点に応じて、ファンが 
    増える設定となっており、獲得したファンの数はICカードに登録される。1プレー100円で、 
    1回につきカードが1枚手に入る仕組みとなっている。 

    カードは2012年10月に販売が開始され、同時期にテレビアニメの放送がスタート。 
    コアターゲットは小学1~3年生の女児で、アニメでカードを含む玩具をプロモーション 
    するメディアミックス戦略がとられた。グッズなどの売り上げは12年度の約半年間で 
    約18億円だったが、13年度は約141億円(見込み)になるまで急成長し、約117億円 
    (同)の「プリキュア」シリーズを抜く勢いだ。カードの累計売り上げは約1億枚 
    (今年度見込み)で、スマートフォンを模した「アイカツフォンスマート」は今年度、 
    約25万個の販売を計画するなど、関連商品も好調だ。なお、“アイカツおじさん”という 
    言葉が話題だが、同社によると、ユーザーはコアターゲットの小学1~3年生女児が8割 
    以上で「大人の男性は1割以下」という。 

    ■低年齢化するAKB48&オシャレブームに着目 

    「アイカツ!」の企画がスタートしたのは11年春。同ゲームを手がけるバンダイの 
    カード事業部の廣瀬剛さんによると、ターゲットとして想定したのは、幼稚園児が 
    メインターゲットの「プリキュア」よりも少し年齢層が高い小学校低学年の女児だ 
    という。廣瀬さんは「AKB48」がアイドルファンだけではなく、子どもからも人気を 
    集めていることと、小学生向けのファッションブランドや化粧品が続々と登場した 
    ことで、女児のファッションやコスメへの関心が高まっていることに注目し、ファッ 
    ションとアイドルをテーマとしたカードゲームの開発に着手。廣瀬さんは、今どきの 
    女児の流行を探りながら「親は30代前後で、ファッション誌を読んで育った世代。 
    子どもと一緒に楽しめるものを目指した」とターゲットを絞っていった。(※続く) 

    http://alp.jpn.org/up/s/18193.jpg 

    18193


    http://mantan-web.jp/2014/03/09/20140308dog00m200003000c.html 


    【【アイカツ!】グッズ売り上げ141億円に急成長、“アイカツおじさん”という言葉も話題に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/02(日) 10:52:10.45 ID:???
     
    来春卒業予定の大学生らの採用を巡り、大手IT企業「ドワンゴ」(東京)が 
    入社希望者から受験料を徴収する制度を導入した問題で、厚生労働省東京労働局が 
    「新卒者の就職活動が制約される恐れがある」として、職業安定法に基づき、 
    次の2016年春卒の採用から自主的に徴収をやめるよう行政指導をしていた 
    ことがわかった。 

    同社は「対応は今後、検討する」と説明している。 

    ドワンゴは、インターネットで応募手続きが簡単になり就職希望者が殺到しているため、 
    「本気で働きたい人に絞り込む」目的で受験料制度を導入した。受験料は、運営する 
    「ニコニコ動画」の語呂合わせなどで2525円に設定。交通費などが多くかかる 
    地方在住者は免除し、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の学生に限って徴収する 
    という。 

    同社などによると、行政指導があったのは2月中旬。厚労省は「受験料制度が他社にも 
    広がれば、お金がない学生の就職活動が制約される恐れがある」として問題視。来春 
    卒業予定者の採用では、既に手続きのピークを過ぎているとして事実上、不問にしたが、 
    16年春卒の採用からは徴収しないよう求めたという。 

    労働者の募集に関し、職安法は「いかなる名義でも報酬を受けてはならない」と規定。 
    厚労省は指導の中で、ドワンゴの受験料が「報酬」にあたるかどうかは明確に判断 
    しなかったといい、同社の担当者は「受験料は報酬にはあたらない」との認識を示して 
    いる。 

    http://info.dwango.co.jp/recruit/graduate/guideline01/img/cover.jpg 

    cover


    ◎ドワンゴ(3715)--新卒入社試験の受験料制度導入について 
    http://info.dwango.co.jp/recruit/graduate/guideline01/index.html 

    http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140302-OYT1T00197.htm 
     
    【【就活】厚労省、ドワンゴに「行政指導」--新卒入社試験における受験料制度の中止求める】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/03/07(金) 08:00:50.34 ID:???
     
    コンビニやスーパー、小売店などのレジで働く店員は、お客さんがいない暇な時でも 
    基本的に立って来客を待っているが、これについて意見を呈した読売新聞が運営する 
    質問サイト「発言小町」内の投稿が話題になっている。 
    2月26日に投稿された質問は、「レジや販売、座っていてもいいと思いませんか?」 
    というタイトルのもの。現在34歳の専業主婦で、20代の頃に化粧品の販売職について 
    いたという投稿者は、当時からずっと思っていたこととして、「レジや販売だって 
    座っている時間があってもいいのではないか」と投げ掛けている。 

    投稿者が働いていた職場では、勤務時間内は全員立っていることを命じられていたそうで、 
    掃除や在庫補充などにあたる時間があるなかでも、やはり何もすることがなく 
    「ぼーっとしてる」こともあったとのこと。そして、事務職に移ってからは、 
    「今は座ってお茶が飲めるけど、あの頃は水分補給でさえ許されなかった」と思い出すことも 
    あったようだ。 

    そんな経験を経て、販売だからといってずっと立っているのではなく、暇な時間には 
    座っていても考えるようになったとしており、「もし、座っていられる販売業が増えたら、 
    体が弱い方も数時間働けたり、販売業を敬遠してた方も働く事が出来るのではないかと 
    思います」と利点も挙げている。 

    この質問を受け、コメント欄にはさまざまな意見が登場。賛成派からは、 
    「私も『仕事のないときは座ってていいのに』と思う派です。 
    店員さんがボーっと突っ立ってるお店ってすごーく入りづらいですし」 
    「外国(どの国でも)では販売員たちはみんな座っています。必要以上に疲れさせる理由は 
    どこにもないはずです」 
    などの声が書き込まれている。 
    販売職の経験者は、特に共感する人が多いようで、海外の事例を挙げて同意する声も 
    多数見られる。 

    対して、反対派の意見は、 
    「客からみたら、あまり良い印象ではありませんわね」 
    「お店に入った時、店員が立っている店と座っている店。どちらの方が購買意欲が 
    湧きますか? 私なら明らかに前者です」 
    など。お客さん目線での意見が目立つのが特徴的だ。 

    この投稿の内容は、2ちゃんねるのまとめサイトやツイッターにも広く拡散。 
    座りたいけれど、見つかったときのことを考えると…という意見が多いようだが、 
    実際のところ、利用者がサービス業に携わる人に求めるのは、「心から、いつでもお客様を 
    お迎えする体勢」が理想。そのことを考えると、いつもニコニコのアイドルのプロ根性は 
    凄いといえるのかもしれない。 



    ソースは 
    http://www.news-postseven.com/archives/20140307_244682.html 

    【【労働環境】販売員も座りたい 客がいない時に座るのはどうしてダメなのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/08(土) 17:17:45.98 ID:???0
     
    ★マタニティマーク嫌がらせ 「社会の闇が深まっている」との指摘 
    NEWS ポストセブン 3月8日(土)7時6分配信 

    優木まおみ(34 才)が自身のブログのコメント欄を会員限定にしたことで、にわかに注目を集めているのがマタニティマークだ。 

    優木は3月2日、妊娠発表後のコメント欄について「嫌なことを書いてくる人や、ときに危険すら感じるような内容まである」 
    と会員限定にした理由を説明。さらに、マタニティマークをつけたことで嫌がらせを受けたとするネットニュースについて 
    「世の中いろいろ怖いことあるんだなぁと思います」と綴った。 

    マタニティマークは2006 年、厚生労働省が妊婦にやさしい環境作りを目的として制定したもので、全国の多くの自治体が 
    妊婦に配布している。妊婦が交通機関などを利用する際に、周囲が妊婦への配慮を示しやすくする、などを目指したものだ。 
    キーホルダーなどのタイプもあり、バッグにつける人も多い。 

    しかし、実際にはマタニティマークをつけたことで、妊婦が嫌がらせを受けるケースが多数報告されている。 
    優木もブログでこうコメントしている。 

    「例えば、優先席で舌打ちされたり、おじさんに電車のんなきゃいいのにとか逆ギレされたりとかは、 
    聞いていたので、気になってました」 

    マタニティマーク普及委員会の運営責任者は、こうした嫌がらせの背景についてこう解説する。 

    「マタニティマークは、障害者のかたの車椅子マークや心臓疾患のかたのハート・プラスマークと違って、 
    体の疾患、病気などではない妊産婦に対するものということから、健康なのに人に善意を求めるのはおかしい、 
    という考え方を持つ人もいるようです」 

    また、不妊症などで子供が思うようにできない女性の嫉妬心から、マタニティマークをつけた妊婦への嫌がらせにつ 
    ながるケースもあるようだ。 

    「舌打ちをされたとか、にらまれたという事例はよくあります。ネット上にも、子供がなかなか授かれない女性と 
    みられる人からマタニティマークや妊婦に対する批判的な声が多数、書き込まれています」(業界関係者) (以下略) 



    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140308-00000004-pseven-soci 

    【【悲報】マタニティマーク嫌がらせ 「社会の闇が深まっている」との指摘】の続きを読む

    このページのトップヘ